黒猫のひとりごと

日々思ったこと、感じたことを吐き出します。わっしょい。

べき思考は不幸のもと

他の方のブログは滅多に引用しないのですが、あまりに自分の結婚一年目と同じだったもので・・・

「察してほしい」気持ちをなくせば夫婦喧嘩は8割減る - はなこのブログ。

読ませていただきました。
女性の考えが、面白く描かれていて、非常楽しかったです。
過去に同じ経験があるため、男の自分から見ても、この通りだと思いました。

女性はいきなりブチギレ。男性ハテナ。

ブログを読ませていただいて、過去のこんな出来事を思い出しました。

結婚一年目。
家事を分担するルールを決めて、奥さんが洗濯、自分が食器洗いをしていました。
ある日曜日、奥さんが洗濯する前に、「洗濯物がいっぱいあるわ。」とは言ってました。自分も食器洗いがあるため、お互い作業に移ります。
30分後、自分は食器を洗い終わって、猫とくつろいでいました。しばらくして、奥さんが洗濯完了して、軒下から戻ってきたら、なぜか不機嫌。顔も合わせません。

この時点で「???」です。はてなが3つぐらい浮かびます。

とりあえず、不機嫌な理由が分からないので聞きました。
自「どうしたの?」

すると、突然の爆発。
「洗濯物がたくさんあって大変なのに、なぜ手伝わないのか!」

一応、自分も反論。
自「いや、ここから見えないし、言わなきゃ分からないよ。分担のルールは決めたし、手伝いが必要な量なら言ってよ・・・」

そして、とどめ。
「普通分かるでしょ!」

ここで自分もブチギレ。
「エスパーじゃないんだから、言わなきゃわからないよ。」
「お前の当たり前は俺の当たり前じゃないわ!」

あぁ、結婚はしたものの、やはり男と女は、違う生き物なんだなと感じた出来事でした。その時は、手伝って欲しいときは、必ず口で伝えることを約束して事なきを得ました。

状況説明は欲しくない

ブログにも紹介されていた「要件は短く。説明が長いほど抵抗感が増す」にも非常に納得がいきました。

自分は、AとBの要望を出された時に、すんなり受けられるか?と聞かれたら「B」だと答えます。

A「洗濯物の量が多くて大変だから、手伝ってもらっていい?」

B「洗濯、ちょっと手伝ってもらっていい?」

細かい話ですが、やはり「大変だから」を強調されると抵抗感が増してしまいます。これは過去の出来事があったからか、自分が小さい人間だからなのかはわかりませんが、要件だけを伝えてもらった方がすんなり受けられます。

変われる人は稀?

ブログを書かれた方のように、自分から変われる人はなかなかいないと思います。
実際、歳が進むと、なかなか変われないもの。約束はしたものの、うちの奥さんは、年2回ぐらいやらかすため、険悪な空気になることがあります。人に言われるのと、自分で納得するのでは、変わり方が違うとも感じました。

べき思考がもたらす不幸

「自分から気づいて私を助けるべきである」という思考は女性に多い気がします。しかし、「〜するべきである」という「べき思考」は、自分含む男性も持っています。
f:id:blackcatdelta:20140419064250p:plain
「べき思考」は、相手とマッチしていれば問題ないのですが、マッチしていないと、それだけでストレスになる原因です。しかも、その自分の「べき思考」は相手から見えない上に、自分は当たり前だと思ているため、自分から言い出さない。そのため、自分で勝手にストレスを溜めていく。(自分は、それが原因の一つとなって、仕事を休職しているので、痛いほど分かりました・・・)

また、当たり前だと思っている自分の「べき思考」を相手に押し付けようとしても、お互いにストレスをためる原因にもなる。
例えば・・・「クジラは賢いから、捕鯨はやめるべきだ。」みたいに。

実に厄介なこの「べき思考」
完全無くすのは、無理かもしれないけど、相手に押し付けるのは、自分のためにも、相手のためにもやめたいものです

関連記事
ストレスを知る - 黒猫のひとりごと

べき冷蔵庫―Becky 1st. PHOTO&ESSAY

べき冷蔵庫―Becky 1st. PHOTO&ESSAY