黒猫のひとりごと

日々思ったこと、感じたことを吐き出します。わっしょい。

仮面ライダーの定義

昭和ライダーしか仮面ライダーとしか認めない人もいるし、すべての仮面ライダーとして受けれいている人もいるだろう。
人はそれぞれ仮面ライダーの定義を持っている。

自分が、いちばん最初に全話を通して見た仮面ライダーは仮面ライダーフォーゼだった。
パッと見でイカのフォーゼから見始めたため、大抵の仮面ライダーは許容範囲内だと思っていた。
しかし、鎧武は違っていた。
鎧武は仮面ライダーじゃない。

自分にとっての仮面ライダーの定義による境界線は、ウィザードと鎧武の間にある。
その理由をもとに、自分の仮面ライダーの定義を考えてみた。

目が、丸目で2つ

これが定義の一番条件。
仮面ライダーの目は、丸目で2つであるべきと考えている。
ウイザードはそんなに丸目ではないが、かろうじて2つ目なので、許容範囲内。
鎧武はどちらかといえば、一枚板のバイザータイプ?のような感じ。
バイザータイプは戦隊モノのイメージがあるため、仮面ライダーというには違和感を感じる。響鬼も定義から外れてしまう。
ガンダムも、目がバイザータイプに一枚板だったらジムっぽい。
目は大事な要素である。

2.フォルムはシンプルで丸めであれ

ライダーが着るのはスーツであり、鎧であって欲しくなかった。
基本的に仮面ライダーのフォルムは丸みのあるデザインだが、鎧武はトゲトゲごちゃごちゃしているのに違和感を感じる。カラフルな点も戦隊モノのイメージを引き起こす。
自分が好きな仮面ライダーが、Wやカブトといったシンプルなデザインの仮面ライダーであるため、この定義が生まれたかもしれない。
仮面ライダーに求めるのは曲線美である。

3.できたらパンチとキックで

戦って欲しい。
そうでなければ仮面ライダーじゃないとは言わないが、好きな仮面ライダーはこの傾向にある。
好きなライダーがフォームチェンジして、剣や銃を使い始めると少し萎える。
昭和仮面ライダーを見たわけではないが、
仮面ライダーといえばキックだろ!
いう気持ちがどこかにある。


バイクに乗っていることや、基本一人で戦うことももちろん要素に入っているが、やっぱ見た目って大事。

仮面ライダーフォーゼスペースガイド そうだ、宇宙行こう!

仮面ライダーフォーゼスペースガイド そうだ、宇宙行こう!

  • 作者: 石森プロ・東映,ポストメディア編集部
  • 出版社/メーカー: 一迅社
  • 発売日: 2012/07/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • クリック: 2回
  • この商品を含むブログを見る