家の中でウンコ踏んで、人生考えた
1時間前に、先日21歳を迎えたばかりの猫のウンコを踏んだ。
老猫になり、たびたびトイレ外でウンコをしてしまう。
踏んだのは今回で3度目だ。
今回は、スリッパだったので事なきを得たが、1度目は素足で踏んだ。それから、我が家の中ではスリッパが定着した。
いや、それはどうでもいい話だった。
とにかく、ウンがついたので、近所のスーパーに行って
ロト7を買ってきた。
そこで人生を考えた
なぜこんな記事を書いたかというと・・・
・不幸を前向きに考えられて、ロト7を買う行動をしたのか。
・仕事を辞めたいという気持ちから、ロト7を買う行動をしたのか。
を考えさせられたからである。
うつ状態で、休職している自分には、これは非常に重要なことである。
回復しているのか、そうでないのかの分かれ目だ。
ネガティブ思考だと、日常生活でストレスがたまる。
・・・
いや、こんなことで考えているからうつ状態になったとも言える。
いやいや、このブログは気楽なことを考えるためのものだ!
よし、話題を変えよう。
ウンコと信仰
ウンコでは、信仰すらも考えさせられる。
「神様なんていないよ!」という自分ですら祈る時がある。
そう、「腹痛」でトイレにこもっている時だ。
あれはなんなん?
トイレの神様ってこうゆうのだっけ?
話題変わってなくない?
なんだかウンコを連発しすぎて、汚いうえにまとまりがない内容になってしまった。
しかし、幸いうちのトイレは水に流せる、水洗トイレ。
技術の進化って素晴らしいね。

- 作者: サトシン,西村敏雄
- 出版社/メーカー: 文溪堂
- 発売日: 2009/12
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 244回
- この商品を含むブログ (30件) を見る